chayamachi店

柳原明信

こんばんは!!

店長柳原です(^^)

流行りのカラー

こんばんは!

店長の柳原です(^^)

まだまだ美髪作りが楽しい柳原ですが!

流行りの
フェイスフレーミングが最近やっぱりオシャレでいいですよね☆

マスクでお顔が暗く見える分、顔まわりを明るくすると秋冬のトレンドにあいやすくなりますよ!!

オススメです!!(^○^)

岡崎克紀

こんにちは
NU chayamachi店スタイリストの岡崎です。

今回は僕が得意とする
mashuモイスト
の特徴とすごさをご紹介します!

mashuモイストとは

MASHUオリジナルの
モイスチャーストレート

がmashuモイストの語源です。

モイスチャーストレートという名のとおり、
ストレートパーマの施術ながら
当てる前よりもむしろ質感があがり、みずみずしいツヤがでてくれるのが特徴です。

写真の方も、きれいなストレート状態ですが、
こちらの方のビフォーの写真がこちらです↓

見てのとおり、かなり強いクセがありました。

毎日アイロンしてもなかなかきれいにはならず、
時間もかかり大変だとおっしゃっていました、

しかし、ダメージが少なく質感が良くなるmashuモイストでも
万能というわけではないので
髪の毛の状態を見極めることが必要です!

この方の場合、クセが強いので
しっかりと伸ばしたいのですが、
毛先のダメージはかなりハイダメージです。

このような場合、
ストレート施術では毛先の質感をあげることは難しく、
むしろ毛先のダメージに繋がってしまうリスクが高いため、

根元~中間まではmashuモイストでクセの改善
毛先に関してはトリートメントや髪質改善のオーイットの施術、そしてホームケアで、ケアしていかなければならい範囲になります。

というわけで

今回は
mashuモイストと
髪質改善トリートメントのoooitを組み合わせたメニューをさせていただきました

mashuモイストに関しては、1度ストレートにした部分は基本的にそのままなので、ある程度根元が新しく伸びてくるまでは快適に過ごしていただけます。

oooitはトリートメントなので、効き目は徐々に落ちていきますが、その間、ホームケアを続けていただくことで、髪本来の傷みを改善していくことが可能です!

くせ毛に悩む方にはおすすめ!

過去にストレートをして、ダメージした。
シャキシャキになるのでイヤだった。

という失敗経験がある人にこそ
ぜひ試していただきたいのがmashuモイストです。

薬剤の強さや、ストレートを当てる範囲も
しっかりと診断させていただくので
くせ毛にお悩みを感じていらっしゃる方はぜひお任せください!

帆足緋女花

NU chayamachi店の帆足です♪
寒い季節がやってきました。乾燥が始まる前に私のいつも使っているアイテムを紹介します!!

最強の組み合わせ!

まずは乾かす前につけるアウトバス。最初に資生堂さんのワンダーシールドのミストをつけます。
ワンダーシールドは3日に1回で大丈夫なんですっ!耐熱効果があるのでドライヤーやコテの熱から守ってくれるので、毎日コテorアイロンをする私は毎日使っています。
その後、クリームのシェルパを毛先に使います。しっかり保湿してくれて、髪の毛の中のCMCという成分を補充してくれます。シェルパにも耐熱効果があるので安心です♪

髪の毛は熱に弱いんです!

使用しているアウトバスは2つとも耐熱効果がありますが、朝起きてアイロンする前には耐熱効果があり、形状記憶があるフラッフィーミストをふります。
フラッフィーをふることで、巻きが前よりも持続してくれるようになりました♡
フラッフィーミストを使う場合は必ず振ってから使ってくださいね!!

この3つが私のBest selectionです!

自分のお悩みに合ったアイテムを使う事で、髪の毛は綺麗になってくれます♪
ケアをすると素直に効果が出てくれるので、努力が目に見えて分かるので私はケアが大好きです!
無理はせず自分のペースで美髪を目指しましょう♡

川口千夏

こんにちは!スタイリストの川口です!

今日は最近人気の秋カラーを
まとめてみました

耳周りにインナーカラーを入れて、
巻いたときや、耳にかけたときに

ふわっと透明感な
グレーやベージュが、ちらりするのも
とても可愛いです!

デザインもご相談ください!

中新陽子

おはようございます!

本日は安定で人気のベージュカラーの紹介です!

ベージュカラー のいいところは

①髪の毛が柔らかく見える!
②肌の色と馴染みが良い!
③オシャレ!!

1枚目

ちょっとオリーブがかったベージュです。

2枚目

ナチュラルベージュ

3枚目

ナチュラルベージュ

んー、可愛いです!!!!

みなさんカラーで秋を楽しみませんか?♪

吉山桃子

こんにちは BCのももです♩
今日は私の趣味について、、❤︎!

私はお花が大好きで常にお家に飾るようにしています!
お花やグリーンがあったら心が癒されて、とってもほっとします♩

季節によっていろんなお花があるので、選ぶのもとってもたのしいです♩
そして最近はフラワーベースにもハマっていて、こつこつとかわいいのを見つけては集めてます❤︎

最近はとってもかわいいダリアがあったので今はダリアを飾ってます!

お花やグリーン とっても癒されるのでおススメです❤︎!
以上 ももの趣味のお話でした♩

原田由樹

こんばんは!
NU茶屋町店3年目の
原田由樹です!

オススメ紹介します!

わたしのオススメ3つご紹介します!

①コンディショニングミルク(シェルパ)
耐熱性がある
髪の毛に必要なCMCが沢山配合されているので、
髪の毛の内部を補ってくれる
薬剤ダメージを抑えてくれる

使い方
タオルドライした髪の毛に
2〜4プッシュ(長さにもよる)つける
つける場所はダメージの気になるところ!!

②リケラエマルジョン
熱ダメージを守ってくれる
絡まる髪の毛をしっとりまとまりのある髪にしてくれる
インバス、アウトバス両方で使える

使い方
インバス編
シャンプー後、水気をきり、
毛先にたーっぷりつける
3〜5分置く
よく流す

アウトバス編
タオルドライした髪の毛に
100円玉くらいの量を出し、
髪全体にしっかり馴染ませる
そのあとドライヤーする

③ワンダーシールド
水によるカラー褐色
紫外線による髪表面のつやの低下
においによる不快感
花粉やほこりによる汚れ
水道水に含まれる塩素によるごわつき
アイロン、コテによる熱ダメージのパサつき
湿気による広がり
速乾性がある

使い方
3日に1回
ダメージの気になる箇所に付ける

熱は髪の毛にとって、敵です!
いかに守るかが、美髪への近道です!

最適の方法をお伝えするので、
ぜひ一度試してみてください!!