chayamachi店

渡邊優衣

こんにちは!アシスタント渡邊優衣です!^^

少しずつ気温が下がってきましたね…
乾燥する季節なので、いつも以上の髪の毛のケアが大切です!

今回も髪の毛に大切な情報をお伝えします!

マーブってなに?

マーブとは、「炭酸の2000分の1サイズ」のマイクロバブルで、普通の水では入れない頭皮の毛穴の奥まで入り込み、汚れを取り除き美髪へ導く全く新しいものです。

マーブといっしょにトリートメントをすることで、トリートメントの浸透率も一段と良くなります!

MASHUのお水はもともと塩素を軽減し、お肌や毛髪を保湿することができる“活水”を使用しています!安心ですね!^^

自分の頭皮の汚れってみたことありますか?

きゃーーーー、こんなにも汚れが!!> <

頭皮だけでなく実は髪の毛のキューティクルの間にも汚れがついてたりします。

汚れを落としたあとは、このように泡立ててシャンプーします!

保湿効果があるMASHUオリジナルのシャンプーなので、摩擦によるダメージはさせません!保湿をしっかり浸透させながら優しく癒しシャンプーをします!

私の完全オフショット。

これはアイロンもコテもなにもしてない、ただ乾かしただけです!

こないだカラーをしてもらうついでにマーブもしてもらいました!
なんか、乾かしただけなのに髪つやつやなのと、髪がおさまってるような気がします^^

ぜひ皆様も、トリートメントするついでにやってみてはいかがでしょうか^^

木綿香奈子

こんにちは、スタイリストのもめんです!

今日はMASHU original oil "diyl"のおさらいです☆

まずは MASHUにおいているoilですが、
2つあります!!

左 リファ ロックオイル
右 マッシュ ディル

です☆

左のリファ ロックオイルは最近色んなところで
人気ですよね^^

こちらは、熱耐性があるものなので、コテ、アイロンでスタイリングする前に付けて使うのをオススメしています!
ダメージを受けにくくなりますよ☆

マッシュのディルは、最後にまとまり、ツヤを出すのにオススメです☆

私がこのオイルを推すポイント1

保湿力が高いので、少量で充分!

私の髪の長さ (胸下、量は少ない~普通)で、ワンプッシュ押し切りで充分です^^

保湿力に優れているので、毛量少ない方、ぺたっとしたくない方、髪の短い方は、量を少しづつ足していく方が良いかとおもいます☆

逆に量が多くて膨らむ などのお悩みがある方は、
耳あたりの所から、内側にもしっかりオイルを付けることによってかなりおさまりが良くなりますよ!!

私の推しポイント2

香りが良い!
oilやバームは色んなものを試したのですが、
質感が良くても、時間が経つとオイルが酸化してしまった匂いがして苦手でした(;;)
が、このディルはそれが無いんです!!
ほのかに香るフローラル系の香りが
キツ過ぎず調度良いです☆

私の推しポイント3

色んな髪の毛、髪型に万能に使える!

フワフワに髪を巻いた日にオイルを沢山つけてしまうと、巻きが取れてしまうことがあるので
そんな時はディルと、少し柔らかめのワックスを混ぜて使うのもオススメです☆

短髪の方でスタイリングキープしたい!けど、
パサパサの質感は嫌だ!
という方も、ワックスにすこーし混ぜてみてください^^

色んな使い方ができる、万能オイル☆
今なら10%offでお試し出来ますので、
ぜひ使ってみてください^^

吉山桃子

こんにちは BCのももです♩

急に寒くなってきてもうすぐ冬本番ですね!
お肌も髪の毛も乾燥が気になる様になってくる、この季節にぴったりの裏技を今日はご紹介したいと思います!



私はいつもお風呂から上がって先にスキンケアをしたい派なのですが、濡れたままの髪の毛も気になるので、ワンダーシールドをたっぷりと振りかけて、タオルで巻いてからスキンケアをしています!



その後kety_を左右に2プッシュづつ

そして冬場など乾燥が気になる季節は、kety_にプラスして、リファのロックオイルを気持ち混ぜてから、毛先中心につけています!
そうするとよりしっとりまとまります♩



私は毛量がしっかりあるタイプなので左右2プッシュづつつけてますが、毛量が少なめの方は1プッシュづつでも大丈夫です!



kety_はミルクタイプのトリートメントですが、つけすぎても重くならないのが好きで愛用しています♩

他にも耐熱効果や撥水効果もあり、ドライヤーの熱から守ってくれたり、早く乾きやすくなります!



そして毎年恒例、年末感謝祭が始まりました!
今年はお値段の縛りがなく、LINEクーポンご提示いただければmashuオリジナル商品が10%でお買い求めいただけます!

とってもお得なこの季節に、リフィルサイズやまとめ買いがおすすめです♩

山崎逸美

こんばんは。
スタイリストの山崎です。

今回はUPシリーズのお話。

みなさんmashuのオリジナルシャンプーがあるのはご存知でしょうか?

UPシャンプー 300ml 1600円+税

ノンシリコンなのにホイップクリームのような泡立ちの良さで、すすぎ時もきしまず摩擦なく洗うことができます。
シャンプーの主成分である水は、四万十川のきめ細かいお水を使用。天然由来成分98%配合で、頭皮と髪をしっかり保湿し乾燥知らずの健やかな髪へ導きます。

■内容成分■
・滑らかな手触りと毛先をまとめてくれる褐藻エキス
・抗酸化作用と潤いを与えてくれる紅藻エキス
・保湿効果と炎症防止をしてくれるカンゾウ葉エキス
など、15種類の成分を配合

(up Shampoo 全成分)
水、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、ココイルグルタミン酸2Na、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、コカミドDEA、PCAイソステアリン酸PEG-40水添ヒマシ油、ペンチレングリコール、ステアリルトリモニウムサッカリン、ラウロイル加水分解シルクNa、ポリクオタニウム-10、ベタイン、褐藻エキス、紅藻エキス、コンフリー葉エキス、エタノール、クエン酸、グリチルリチン酸2K、BG、カンゾウ葉エキス、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール、香料

サロンシャンプーをためしてみたいけど、お値段が、、、やどれをつかっていいかわからない、、、などお悩みの方

ぜひお試しください!

爽やかなオレンジの香りが人気です!
カラーの色もちはもちろん!オーイットの質感保持のためにも是非使っていただきたいシャンプーです!!

そしてトリートメントもあります^_^

UPトリートメント 300ml 1600円+税

コラーゲンやアミノ酸をはじめ、19種類の天然由来成分を配合。髪の補修効果があるので、気になる手触りや枝毛などの補修効果に期待できます。
トリートメントをつけた瞬間、トゥルンっと髪をしっかり包んでくれるテクスチャーが指通りの良い髪へ導きます。

見た目もコロンと可愛くておすすめ!

LINE@ご登録の方のみ今から10%オフでお得にゲットできますので、この機会にぜひ^_^

中新陽子

おはよう御座います!
スタイリストの中新です!

今年も始まりました!

年末感謝祭!!!

日頃の感謝の気持ちを込めて11月12月
マッシュオリジナルシリーズ
10パーオフをさせていただきます!

一年生ズが写真撮影に協力してくれました!
可愛いです(^^)

一年分まとめて買う方や、半年分まとめてかったりする方が多いです(^^)

質問があればいつでも受け付けます!

ご購入は店頭で年内におすすめですー!

こんにちは!スタイリストの川口です! 

mashuではオリジナルのシャンプーが 
2種類あるのですが今日はtoシャンプーを 
ご紹介します! 

中新陽子

おはようございます!
アシスタントのこうたろうです!
本日はMASHUが超超超愛用しているエレベートの10Fワックスを紹介します!
こんなボサボサな髪じゃ毎日が楽しくないですよね!

そんな時はこれ!!

エレベートの10Fワックス!!
このワックス凄く使いやすくていいんです!!
一旦ワックスつけて全体に満遍なく馴染ませてスーパーサイヤ人になります!!

そしてこれをなんとバーって振り下ろすだけでなんてこったもう出来上がりました!

皆様ももしワックス何買おうか迷っていたらとりあえずこれを買ってみましょう!!
撮ってたら我らがようこさんがファンサービスをくれましたあ!!

これがあればセット難しくてなかなか毎日出来ないなっと思っている方でも簡単に出来ちゃいます!今後も宜しくお願いします!

木綿香奈子

はじめまして。4月入社しました野々村春奈と申します!
今回初めてのブログなので自己紹介させていただきます!!

・野々村春奈 ノノムラハルナ

・アシスタント

・京都府亀岡市出身

・ディズニーが好きです!
この前も行ってきました!
詳しいようで詳しくないので教えてもらいたいです!

セルフネイルも好きです!

一生懸命頑張りますのでよろしくお願いします!
たくさんお話ししたいです^^!!

川本真穂

こんにちは!アシスタントの川本です!

今回は私がしてるスタイリング方法をご紹介します♪

巻く前は必ずロックオイルを!

コテ巻きするとどうしても、熱でダメージしてしまったり、色落ちが早くなってしまうので必ずロックオイルを中間から毛先につけます!

まず、毛先を巻いていきます!
全体の毛先を巻いておくことで巻き残しを防げます!

サイドの表面を外し巻きします!

さっき巻いた下を、ウェーブ巻きしていきます!
コテを当てる感じにすると、パキッと線ができず綺麗なウェーブになってくれます♡

こんな感じに巻けたら完成です!

お店でもコテ巻きしながら、巻き方HOWTOできるのでぜひさせてください♪

尾畑香澄

こんにちは、尾畑カスミです★

乾燥の季節ですね。
この時期は普段よりも保湿ケアをしっかりしたい時期です。

・乾燥でパサつく
・ダメージで絡まる
・加齢により膨らむ
・ツヤが出ない
・カラーやパーマによるダメージ

こんなお悩みがある方は、
是非いまからご紹介するアイテムでのヘアケア真似してみて下さい!!

今回は私が愛用し過ぎている
大大大好きなアウトバストリートメントをご紹介します。

私の髪はかれこれ10年近くブリーチをしており、最近はかなりハイトーンをキープしています。
やはりハイトーンをすると乾燥によってパサつきや引っかかりがあるのと、私の場合はそれに付け加え、加齢による髪質の変化で後頭部の髪が膨らむようになってきました。

かなりダメージしている髪なのですが、
それでも生き長らえているのはこれから紹介するこのアイテムがあったから…
といってもいいほど、ダメージケアにはアウトバストリートメント選びはとっても大切なんです。

アウトバストリートメントは、
物によって効く場所が違ったり効果が違います。
どういった質感になりたくて、どういった効果が欲しいのかで選びます。

保湿効果、耐熱性が高くて
指通りがよくなるもの。そして見た目が綺麗に見えるものが最適です。

今回はミドル〜ハイダメージの髪にオススメのアイテムです。

さっそく紹介していきます。

おすすめアイテム

左から
•ワンダーシールド
•リケラエマルジョン
•ロックオイル(これはスタイリング剤の分類)

全部が最高すぎる傑作と言ってもいいほど自信を持ってオススメしたいもの。
でも、この3つは切り離せないアイテムです。

何故なら一つ一つ、効果が違うから!

ダメージ毛にはどれも欠けては不十分…

それぞれの効果は次のように沢山の効果があります。

ワンダーシールド

・カラーの色持ちUP
・耐熱性が優れている
・毛髪表面のシールド効果で匂い.粉塵.花粉などを寄せ付けない
・使い続ける事で撥水効果が期待できる
・保湿効果

リケラエマルジョン

・加齢による髪質の変化のある髪をまとめる
・カラーやパーマによるダメージ毛をまとめる
・しっとり柔らかな質感にまとめる
・インバス.アウトバスの2wayで使い分けれる

ロックオイル

・アイロンやコテ前につけることでスタイルキープ
・耐熱効果
・ちゅるんと艶が出る

どれも優秀なアイテム達!!

オススメの手順をご紹介します。

①ワンダーシールドを中間から毛先にかけて満遍なく20プッシュ程度つける(3日に1回で持ちます)

②リケラエマルジョン を中間から毛先にかけて満遍なくなじませるミディアムヘアで500円玉程度

③ドライヤーで乾かす

これが通常ですが、
毛先に艶が欲しい方は、

③のドライヤーで8~9割乾かしてパサつく毛先にロックオイルを半プッシュ〜1プッシュつけて毛先まで丁寧にドライヤーの熱をあてて乾かす。この工程で毛先のおさまり、毛先のちゅるん感が生まれます。

これで髪の内側からしっかりケア出来て見た目も美しい仕上がりになります(*^^*)

自分の髪のダメージに合わせてアイテムを選んでオシャレを楽しみましょう(*^^*)